こんにちは。
結城駅前に事務所をかまえ今日で3年が経ちました。
早いものですね。
駅前の生活にもすっかり慣れ、
以前自転車預かり所だった建物を改装したオフィスも、
3年間ちょっとづつ手を加え、変化してきました。
さてさて、現在進行しているプロジェクトのご紹介です。
最初の建物は、茨城県取手市。
落ち着いた住宅地に建つ住まいの計画です。
結城から片道2時間。
快適なドライブを楽しみつつ、取手のカフェ巡りなど開拓も進めています。
その辺りも今後ご紹介できたらと。。
先月(4月に)地鎮祭も終え、いよいよ工事スタートです。
敷地は道路との高低差が約70cmあり、
擁壁や土地の造成など建物の基礎工事に先行して行われます。
もう一つは、結城市内に計画する住宅のプロジェクト。
去年竣工した西之宮の住処に続く、同じ町内での計画です。
今回の敷地も間口7m奥行き27mと鰻の寝床タイプ。
市内にはこのような細長い敷地がほんと多いです。
現在は基礎工事を終え、上棟の時を待ちます。
今回は鉄骨の階段を採用。
先日、建て方に先行して階段の設置工事をおこないました。
基礎の上にポツンと空へ続く真っ白い階段。
アナ雪のエルサの階段を思わせるなんとも不思議な光景です。
(僕の娘も大興奮)
いよいよ明日(9日)上棟です。
天気もなんとか大丈夫そう。
その他いくつかプロジェクトが進行していますが
改めてご紹介させて頂きますね。
それでは4年目に突入のNIDOを今後ともよろしくお願いします☆