2025年 仕事始め
新年あけましておめでとうございます!
本日より2025年業務スタートです。
昨年は一気に駆け抜けた1年間でした。
その反動なのか12月に入り人生初のコロナに罹り、
打合せの調整に沢山の方にご迷惑をおかけすることに、、
そこから師走とは真逆に一気にブレーキをかけ、
あえて逆らわずに年末は今までにないほど
ゆっくりと時間を費やすことにしました。
大事な時間でしたね。
ありがとうございました。
心も身体も整えて
2025年スタートです。
まずは年末できなかった
2024年に竣工したプロジェクトを振り返り
洋菓子店 もみの木 店舗併用住宅リノベーション
栃木県佐野市
2024年2月 竣工
佐野市の洋菓子店もみの木の店舗と住宅のリノベーションです。
先代から続くケーキ屋さんです。
犬好きのご夫婦がペットと一緒に安心してお店に来られるよう
大きな軒下空間をつくりイートインスペースを設けました。
ご夫婦がイメージする和の要素をデザインに取り入れ
これからも地域に根付くケーキ屋さんを目指しました。
ロゴデザインはBlok design lab
建築に寄り添うシンプルでかわいいデザイン
お店のロゴが組み合わさってワンちゃんの顔になるんです。
結城明照保育園 園舎給食室棟 新築工事
茨城県結城市
2024年3月 竣工
WEB:https://www.ans.co.jp/n/yukimeishou/index.html
新園舎は保育園の北側に位置し3歳児、4歳児の保育室2部屋と給食室が大きなデッキで繋がります。
給食をつくる様子を普段から目にするだけでなく給食の先生と直前やり取りできるように計画しました。
保育室は、子供たちが安心してのびのび過ごせるように無垢材のフローリングを採用。
また先生たちが子供たちが制作したものを飾ったり保育に合わせて自由にレイアウトを作れるように下地やレールを設置しています。
K邸新築工事
茨城県結城市
2024年4月 竣工
吹き抜けリビングのある家族の住まいです。
吹抜け空間を中心にダイニングキッチン、タタミコーナー、
プライベートルーム、書斎が程よい距離感で繋がります。
また吹抜けを強調する壁にアクセントとしてグレーの壁紙を採用。
アップライトピアノを設置予定ですので、楽しい家族時間になりそうです。
また外観は玄関にかかる屋根をのばし、大きな軒下空間をつくっています。
ルーバーの格子を設けてプライベートな中庭をつくりました。
大きな軒下は雨の日も安心して過ごせます。
O邸新築工事
茨城県筑西市
2024年4月 竣工
内装をグレーの壁紙で統一。
リビングの壁一面を施主さんが購入したアメリカンヴィンテージウッド張りに
空間のアクセントとなりました。
吹抜けを介して家族が繋がる住まいです。
Burano Oyama 社会福祉施設新築工事
栃木県小山市
2024年4月 竣工
日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト 助成決定事業
第36回栃木県マロニエ建築賞
WEB:https://burano.or.jp/
大きなエンガワでみんなをつなぐ家
孤立を生むサイクルを断ち切り、 “相互理解の起点”になる遊び場。
当事者である親たちが立ち上げた ブ ラ ー ノ は 、子 ど も た ち の「 や り た い」気持ちや家族の想いに寄り添っ てきました。
地域から孤立し「人の目 が怖い」と感じている家族にとって「やりたい」気持ちをかなえる場所 は限られます。
新拠点のテーマは「エンガワの延長 による、繋がりの再構築」です。
「ウッドデッキ」が内と外の境界をぼかし、 さらに「はらっぱ」や「森」、「はなれ」が中間領域となり
ゆるやかに地域 とブラーノを融合させていきます。
その結果、子どもたちと家族がそれ ぞれの距離感で地域と繋がれるよ うに。
医療的ケアが必要な子どもた ちの「やりたい」を地域でかなえて いくことが
「どんな人でもやりたい ことに向き合える」未来に繋がり、社 会をより豊かにしていきます。
ブラー ノはその最初の一歩を踏み出す場所です。
NORA NERO COTTO 飲食店新築工事
茨城県結城市
2024年4月 竣工
WEB:https://www.instagram.com/noranerocotto?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
オーナーさんの敷地内にあった金属加工の工場として使われてきた木造トラスの建物。
最初はリノベーションして活用していくことを試みましたが基礎や土台の劣化状況や
屋根の断熱性能の確保、さらには駐車スペースがうまくとれないなど・・
課題は山積み。。
新築の選択を余儀なくされましたが
オーナーの思いもありトラス構造の小屋組を
綺麗に解体し再活用することに。
新築の木造とハイブリットすることで
あらたな建物へと生まれ変わりました。
また工場の出入口に使われていた大きな木戸や木製の収納棚など
新たな役目を見出し建築の一部となりました。
結城の街並みを見守ってきた建物が
イタリアンレストランとして生まれ変わり
新たな街の日常をつくります。
ASOBIYA 飲食店(スポーツバー)リノベーション
茨城県鹿嶋市
2024年11月 竣工
WEB:https://kx-inc.net/posts/asobiya-preparation
HOTEL(TEN)一棟貸切の宿リノベーション
茨城県結城市
2023年9月竣工
いばらきデザインセレクション 選定
WEB:https://hotelten.studio.site/
記事掲載:T JAPAN
去年竣工したHOTEL(TEN)がいばらきデザインセレクションのコンテンツ・情報デザイン部門で選定されました。
HOTEL(TEN)は茨城県結城市にある築90年を超えるの町屋をリノベーションして2023年9月に誕生した一棟貸しの宿です。
yuinowaから徒歩1分。初代結城朝光公が眠る称名寺へと続く路地を進んだ先に宿はあります。
秋葉糀味噌に武勇酒造と醸造業の多いエリア。糀蓋を活用したディスプレイ棚や、樽のタガをアレンジした鏡など
空間を特徴づけるデザインを心がけました。
“街との縁がはじまる”をキャッチコピーに宿が結城を訪れる最初の点となって、
波紋が広がるように街との関わりが生まれることを望みます。
結城へお越しの際はぜひご活用ください。
昨年は沢山のご縁に恵まれて飛躍の年となりました。
2025年もNIDOをどうぞよろしくお願いします!